三都ウルトラマラニック santo 京都 大阪 神戸 200km三都ウルトラマラニック santo 京都 大阪 神戸 200km三都ウルトラマラニック santo 京都 大阪 神戸 200km
第8回 琵琶湖海津桜マラニック 2025年4月5日(土)~4月6日(日) 開催!

コラム

大会要項の印刷用PDFファイルは文章の最後に記載されています。 

大会要項


大 会 要 項

大会名:第8回琵琶湖海津桜マラニック2025
趣 旨:海津大崎の桜を愛で、琵琶湖をほぼ1周する練習会
開催日:2025年4月5日(土)~4月6日(日)
主 催:三都ウルトラマラニック実行委員会
距 離:150km(20時間30分~27時間)/100km(15時間~19時間30分)/52km(50km通過8時間)
コース:150km:滋賀県大津市JR堅田駅~海津大崎~木之本~長浜~彦根~
長命寺~守山湯元「水春」横の土手
100km:滋賀県高島市JRマキノ駅南東 ファミリーマート高木浜1丁目店駐車場~
海津大崎~木之本~長浜~彦根~長命寺~守山湯元「水春」横の土手
52km(海津桜お花見コース):滋賀県大津市JR堅田駅~海津大崎
スタート:2025年4月5日(土)52km 8:30/150km 9:00/150kmレイトスタート10:30
JR湖西線 堅田駅前
※150kmを24時間以内に走った(走れる)方はレイトスタートを選択してください
※途中のチェックポイントの開設時間より早く到着された場合、チェック・エイドが受けられないことがあります。

2025年4月5日(土)100km 16:30 
JR湖西線マキノ駅南東 ファミリーマート高木浜1丁目店駐車場
ゴール:2025年4月6日(日)7:00~12:00守山湯元「水春」横の土手(琵琶湖畔)
    ※52kmコースは50kmのファミリーマート駐車場で16:30までにチェック後、自由散策・解散となります)
参加費:150km:4000円/100km:3000円/52km:2000円
募集人数:150kmと100km合わせて80名 52km 60名
集合受付:150km/52km:滋賀県大津市 JR湖西線 堅田駅前8:00~8:50(各スタート10分前まで)
 10:00〜10:20(150kmレイトスタート)
     ※JR大阪駅6:39発(快速・米原行)京都駅着7:13乗換7:23発(湖西線永原行)堅田駅7:51着
     ※JR大阪駅7:15発(新快速・米原行)京都駅着7:44乗換7:49発(湖西線近江舞子行) 堅田8:12着
     ※JR大阪駅7:45発(新快速・敦賀行)堅田駅8:34着
     ※JR大阪駅8:45発(新快速・近江今津行)堅田駅9:35着
     ※JR大阪駅9:15発(新快速・敦賀行)堅田駅10:07着
     100km:JRマキノ駅南東 ファミリーマート高木浜1丁目店駐車場 
16:00〜16:20
     ※JR大阪駅13:15発(新快速・敦賀行)マキノ駅14:50着
※JR大阪駅14:15発(新快速・敦賀行)マキノ駅15:50着
     (ダイヤ改正により変わる場合があります)
荷物預り:なるべく小さくして同行するサポートカーに預けてください(貴重品除く)
定点チェックポイント(点呼/ドリンク・軽食の提供)
① 新旭町 源氏浜 駐車場(35.5km)12:15〜14:30
② ファミリーマート高木浜1丁目店 駐車場 (50km)14:30~16:30
③ 道の駅 湖北みずどりステーション駐車場(80km・30km)18:30~22:30
④ 長命寺港公園(127km・77km)3:30~8:00
ナンバーカード・誓約書は受付時にお渡しします。安全ピンは各自ご用意願います。
感染症対策:37.5度以上の発熱のある方は参加を見合わせてください。マスクの着用は個人の判断にお任せします。
ゴール後の入浴:守山湯元「水春」ピエリ守山
守山市今浜町2620-5ピエリ守山内(077-599-1126)平日土:営業時間10:00~深夜0時 日祝:7:00~深夜0時 入浴料金 土日祝:1090円
 ※回数券購入で900円になりますので、申込時希望の有無を確認します。受付時現金と引き換えでお渡しします。
ピエリ守山から駅までの無料シャトルバスがあります。始発は9:40堅田駅東口行き/10:20守山駅西口行きです。各便1時間に1本運行しています。
52km参加者の入浴施設 スパリゾート雄琴あがりゃんせ(スーパー銭湯・高い)、近江湯(銭湯・大津京駅から徒歩10分)があります。堅田駅から送迎バスに乗り「水春」に行くことも可能です。
その他:競走ではありませんので、順位表彰はありません。


 大 会 要 項 (注意事項含む)PDFファイルです。
-----------------------------------------------

注 意 事 項

①ナンバーカードは体の前面と背面に必ず着用してください。(受付でお渡しします)
②コース誘導はありませんので、地図をみながら走行してください。WEB地図(Googleマップ)をご利用ください。HPにURLを掲載します。紙地図が必要な方はHP掲載のPDF地図をプリントしてください。
③携帯品:ライト・反射板(タスキ)・点滅ライト等夜間走に必要な物、マイカップ、ウインドブレーカー・手袋等防寒具、雨具、非常食、保険証、現金、携帯電話、バッテリーなど
④食糧補給はコース上のコンビニや食堂を利用してください。湖北エリアはほぼありませんので非常食を携帯してください。
⑤障害保険に加入します。大会中の不慮の事故に対して保険の範囲で対処します。
⑥万が一リタイヤする場合は必ずスタッフに連絡をして、自力でゴールまで戻ってください。湖北エリア(近江塩津~長浜)はコースがJRから離れますので特に注意してください。
⑦湖北エリアは夜間かなり寒くなります。防寒着の着用をお勧めします。
⑧交通ルールを守り、歩道のある所は歩道を走行し、車道は絶対に走らないでください。歩道のない所は道路の端を1列になり車に十分注意をして走行してください。
⑨荷物はお預かりしますので、なるべく小さく一つにまとめて荷札(受付で渡します)を付けてください。貴重品はお預かりできません。
⑩コンビニ等情報
セブンイレブンしらひげ神社前店(22km)
ローソン近江高島駅前店(25km・コースから少し外れます)
セブンイレブン近江今津駅前店(42.5km・コースから少し外れます)
平和堂今津店(43.5km)向かいにMacとローソン今津北浜店
セブンイレブン今津南新保店(コースから少し外れます)
ファミリーマート高木浜1丁目店(50km・駐車場にエイド)
ローソン西浅井塩津浜店(66km・16km)★ここから長浜までコンビニ無
セブンイレブン長浜公園町店(90km・40km)
セブンイレブン長浜バイオ大学前店(93km・43km)
ファミリーマート彦根ミシガン通り店(103km・53km)
セブンイレブン彦根八阪町店(107km・57km)
セブンイレブン東近江栗見新田店(119km・69km)
ファミリーマート近江八幡白王町店(121km・71km)
ローソン野洲菖蒲店(137km・87km)
⑪気象状況により桜の開花が前後する場合があります。海津桜を見ることができないかもしれませんがご了承ください。
⑫本項にない事項が発生した場合は主催者の判断によって決定対処します。
⑬受付時にお渡しする誓約書に署名の上、提出してください。(以下内容)
 1.私(参加者)は、健康状態に問題が無く、また十分なトレーニングをした上で大会に参加します。
2.私は、大会を円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める注意事項や交通ルール
を遵守します。
3.私は、大会開催中の傷病、事故に際し応急処置を受けることに異議はありません。
4.私は、大会開催中の事故などへの補償は主催者が加入するマラソン保険の範囲内であることを承諾します。

私は、大会に参加するにあたり、上記の内容を遵守することを承諾します 

 注 意 事 項 PDFファイルです。