三都ウルトラマラニック santo 京都 大阪 神戸 200km三都ウルトラマラニック santo 京都 大阪 神戸 200km三都ウルトラマラニック santo 京都 大阪 神戸 200km
第9回 三都ウルトラマラニック2025 2025年11月1日(土)~11月2日(日) 開催!

コラム

大会要項の印刷用PDFファイルは文章の最後に記載されています。 

大会要項


大 会 要 項

大 会 名:第9回 三都ウルトラマラニック2025
趣   旨:この大会は、ウルトラマラソンを走ってみたい人、ウルトラマラソンの練習がしたい人
のための、大阪~神戸~京都の三都をめぐる都市型ウルトラマラニックです。またこの大会は
競走ではありませんので、自ら地図を見て走り、ウルトラランを楽しみながら完走を目指
してください。
開 催 日:2025年11月1日(土)~11月2日(日) 雨天決行
主  催:三都ウルトラマラニック実行委員会
種   目:二都阪神コース(80km) 二都京阪コース(120km) 三都コース(200km)
コ ー ス:順コース
二都阪神コース:扇町公園~十三~尼崎~西宮~神戸岡本~異人館通~神戸宇治川公園
~メリケンパーク~魚崎~芦屋~甲子園~大阪伝法~中之島~扇町公園
二都京阪コース:扇町公園~門真~寝屋川~枚方~京田辺~久御山~京都駅~出町柳
~金閣寺~嵐山~松尾大社~長岡京~大山崎~高槻~豊里~毛馬~大阪城~心斎橋
~中之島~扇町公園
三都コース:阪神コース+京阪コース   ★コース誘導はありません
スタート:三都コース 11月1日(土)7:00(アーリー)8:00 10:00(レイト) 場所:扇町公園 
二都阪神コース11月1日(土)7:00(アーリー)8:00 場所:扇町公園
二都京阪コース 11月1日(土)20:00(アーリー)21:00 場所:扇町公園
※スタート時間はCP開設時間を参考に判断してください。希望無の場合は通常
スタートになります。
主催者よりスタート時間の変更をお願いすることがあります。CP開設時間外ではエイドの
提供がない場合があります。
ゴ ー ル:二都阪神コース 11月1日(土)21:00(13~14時間)扇町公園
二都京阪コース 11月2日(日)20:00(23~24時間)扇町公園
     三都コース  11月2日(日)20:00(34~37時間)扇町公園
定  員:二都阪神コース30名 二都京阪コース30名 三都コース40名
参 加 費:二都阪神コース 4,000円 二都京阪コース 5,000円 三都コース 8,000円
申込期間:2025年9月8日(月)~9月23日(月)
参加条件:1.20歳以上の健康な人
     2.二都阪神コース参加希望者はフルマラソンを完走した経験がある人
       二都京阪コース参加希望者は過去の三都ウルトラマラニックで二
都阪神コース(80km)
に参加した人、または50km以上のウルトラマラソンの経験がある人
(完走は問わず)
三都コース参加希望者は100km以上のウルトラマラソンの経験がある人
(完走は問わす)
     3.スポーツマンシップを持ち、交通ルールを遵守できる人
受   付:着替えを済ませ、預ける荷物を持ってお越しください。着替えテント
はありません。
     ナンバーカード、荷札を受け取り、誓約書にサインをして提出してください。
★三都コース 11月1日(土) 6:30~9:50(各自スタートの10分前まで)
扇町公園特設テント(大阪市北区天満1-1)
★二都阪神コース 11月1日(土)6:30~7:50(各自スタートの10分前まで)
扇町公園特設テント
★二都京阪コース 11月1日(土)19:30~20:50(各自スタートの10分前まで)
 扇町公園特設テント
アクセス:扇町公園:大阪メトロ堺筋線「扇町」駅6出口から西へ250m JR環状線
「天満」駅より徒歩10分
荷物預かり:受付時に荷物を預かります(貴重品を除く)。チェックポイントには
置けません。
開 会 式:行いません
チェックポイント:チェックシートにナンバー・名前・到着時間を記入します。開設時間内
に必ずチェックを受けてください。開設時間外に通過をする場合は必ず電話連絡をお願いします。
① 甲子園口北町公園(20km)   11/1 9:30~13:00
② 神戸宇治川公園(38.5km)   11/1 12:00~15:30  
③ 甲子園九番町北公園(61km) 11/1 15:00~18:15
★阪神コースは18:00、三都コースは18:15を過ぎた場合は電車等でワープをお願いします
④ 扇町公園(80km)      11/1 17:00~21:00 
★三都コースは21:00までに通過してください
⑤ 枚方くにみの丘公園(104.5km・24.5km)11/1 22:30~11/2 1:30
⑥ 出町柳(132km・52km)        11/2 3:00~7:00 
⑦ 調子馬ノ池公園(157km・77km)    11/2 7:00~12:00 
⑧ 豊里大橋淀川左岸(183km・103km) 11/2 10:30~17:00
★三都コース、京阪コースとも17:00を過ぎた場合は電車等でワープするかショートカット
をお願いします 
大会実施判断: 11月1日6:00時点でコース上に暴風警報が出ている場合は大会を
中止します。また大会開催中に暴風警報が出された場合は大会途中でも中止する場合があります。
そ の 他:競走ではありませんので順位表彰はありません。
     ナンバーカード、大会案内、注意事項、誓約書、荷札等の事前発送はありません。


 大 会 要 項 (注意事項含む)PDFファイルです。
-----------------------------------------------

注 意 事 項

①ナンバーカードは胸と背中に必ず着用してください。
②前日及び当日発熱のある方、体調の優れない方は、参加を取り止めてください。
③コース誘導はありませんので、地図を見ながら慎重に走行してください。
地図はGoogleマップとPDFマップをホームページにアップします。紙地図はありません。
コースは概ね市街地と河川敷です。信号は多いですが厳しいアップダウンはありません。
④住宅地では集団にならないようにし、大声での会話はお控えください。
⑤携帯品 マイコップを携帯してください。夜間走行用のライト、反射板、背面点滅ライト、
反射タスキ等を必ず着用してください(二都阪神コースも必要です)。その他防寒具、保険証、
現金、携帯電話等
⑥マラソン保険に加入します。大会中の不慮の事故・傷病に対して保険の範囲内で対処します。
⑦食糧補給はコース上のコンビニやファストフード店、食堂などを利用してください。
チェックポイントで飲み物や軽食を提供しますが十分ではありませんのでご了承ください。
またゴミの分別にご協力ください。
⑧万が一リタイヤをする場合は必ずスタッフに連絡し、自力でゴールまで戻ってください。
⑨交通ルールを守り、歩道のある所は歩道を走行し、車道は走らないでください。
歩道のない所は右路側帯を走行し、車に十分注意して横に広がらないようにしてください。
⑩夜間はなるべく一人にならないようにしてください。仮眠場所は設けておりません。
夜間、早朝に住宅地を通る箇所がありますので、住民の方の迷惑にならないよう配慮願います。
⑪チェックポイントは関門ではありませんが、なるべく開設時間内に通過してください。
開設時間前に通過する場合や遅れる場合は必ずスタッフに連絡をお願いします。
⑫荷物は受付の扇町公園でお預かりします。途中のチェックポイントに預けることは
できませんのでご了承ください。貴重品はお預かりできません。荷物はなるべくひとつ
にまとめて荷札(ナンバーと名前を記入)を付けてください。11/1夜間(22:00~翌8:00)
は荷物に引き渡しができません。
⑬ゴール後の入浴施設 
クラブ温泉(北区浪花町2-5)600円 不定休 ゴール地点より徒歩10分
楽天地温泉(北区池田町7-12)600円 年中無休 ゴール地点より徒歩15分
天然温泉 なにわの湯(北区長柄西1-7-31)950円 地下鉄天神橋六丁目駅より徒歩10分
⑭本項にない事項が発生した場合は主催者の判断によって決定し対処します。