私は学生時代を西宮で過ごしました。陸上競技に出会い走る基礎を身につけた地です。そして甘酸っぱい青春の思い出も残る……ハッハッ
やがて時が過ぎ、1995年1月17日阪神淡路大震災が起こった日、私は大阪の淀川堤防から長田の煙の中に沈む紫色の太陽を見ました。大変な事が起きたんだ……。翌日、西宮北口まで動いた阪急電車に乗り、神戸に住む弟家族を訪ね、やっとの事で探し当て無事を確認して帰路に着きましたが、その間に見た光景は今も忘れる事ができません。
その時は神戸まで走って行くことなんて思いもつきませんでしたが、やがてウルトラマラソンを走るようになった時、大阪から神戸までたったの30kmしかない事に気づいたのでした。
その後ウルトラマラソンの練習でロング走をする時は、2号線を神戸から大阪、 第ニ京阪の側道を京都まで、淀川河川敷を京都嵐山までと神戸~京都間をよく走っていました。地図で見ていた場所まで自分の足で行ける事は楽しいものです。途中で面白い光景を見つけると写真に撮ったり、美味しい物を食べたりしながら。
そして今空前のマラソンブーム。フルマラソンのみならず、ウルトラマラソン、トレイルランとたくさんの人が楽しんでいます。私自身もスパルタスロン、萩往還、さくら道ネイチャーラン、小江戸大江戸、瀬戸内行脚など超ロングランを経験するうちに、大阪でもロングランができないかなあと思いついたのが、三都ウルトラマラニックの始まりです。
いつも走っているコースに新しいコースをつなぎ合わせていくと190kmになりました。そして昨年、190kmでプレ大会を行い、10kmプラスして200kmのコースが出来上がったという訳です。
大自然の中を気持ち良く走る訳でもありません。信号待ちも多いし、車もバンバン通ります。でも都会の中でふと面白い物を見つけたり、歴史に触れたりと、ちょっと楽しいマラニックにしていただければ幸いです。Y子



名前のインパクト強いです。
毛馬閘門。水面の高さが違う大川と淀川を船が行き来するためにつくられました。
えみ









HAT神戸を過ぎ殺風景な工業地帯を過ぎると、遠くに「白鶴」「菊正宗」といった酒造メーカーの看板が目立つようになります。中でも神戸市東灘区は、日本一の酒どころ“灘五郷”のうち“御影郷”“魚崎郷”があり、多くの酒蔵が点在しています。灘の酒造りは若めの掛麹を使って硬水の宮水で仕込むので、新酒は辛口で、秋になると円熟味が増しお酒の質が上がるのだそうです。
六甲ライナー「南魚崎駅」には(酒蔵の道)と書かれ、橋を渡るとコース上左手に「浜福鶴吟醸工房」があります。酒蔵見学と試飲ができるそうです。夏に走った時は、「吟醸酒入りソフトクリーム」(400円)がおいしかったです。他にも「櫻正宗」「福寿(神戸酒心館)」など。寄り道し過ぎないでくださいね、ゴールはまだまだですよ。
Y子



言わずと知れた高校野球の聖地、阪神タイガースの本拠地です。大正13年に完成。現存する日本最古の球場だそうです。有名な外壁を覆っていた蔦は2009年の改修で一部とりはらわれましたが、少しずつ元に戻す為植樹をしているのだとか。春夏高校野球やプロ野球以外にもアメフトの試合なんかもやっているんですよ。 なんと甲子園九番町の交差点のローソンはタイガースカラーになっています。
交差点を左へ300mで甲子園球場です。余裕があれば立ち寄ってみて下さい。Y子












日本で最初にできたアーチ形の水門です。
(コースから100m程西で撮影)
大阪湾からの高潮をせき止めるためにつくられました。えみ






日本最古の全長81mの 沈埋式(川底)トンネル。
地下15メートルまでエレベータで乗降する構造です。
24時間歩行者と自転車の通行可能です。えみ






三都コースの150キロくらいから西国街道を走ります。ちょうど京都市から向日市に入ったあたりです。旧街道の雰囲気をたっぷり味わってください。また別の機会にのんびり走りたくなりますよ。
また、西国街道には、長岡天満宮、NHKの朝ドラ「マッサン」でおなじみの「サントリー山崎蒸留所」等があります。
竹ぢぃ



第4チェックポイントとなる「調子馬ノ池公園」の由来ですが、『かって、この地(調子八角)にはこんこんと湧き出る三角形の小さな池がありました。名前の由来については諸説ありますが、その一説に小倉神社の祭りのさい稚児を乗せる馬を洗ったことから、この馬ノ池の名があると伝えられています。ここの水は地下水100%の水道水です。
公園内の左奥に水飲み場があります。
馬ならぬランナーもここで手足を洗い、喉をうるおしていただいたらゴールまで頑張れます。また、近くには阪急西山天王山駅や
うなぎ(浜名湖・大井川直送)の「御料理 魚常」さんがあります。
美味しいうなぎを食べてパワーUPしてみては。
たびにんさかの




大坂橋を上れば、大阪城のお出迎です。 えみ











空堀商店街の谷町通りの横断歩道を渡りながら・・・。南(左)側に見えます。見逃さないように注意してください。 えみ








.